top of page
検索


赤ちゃんが生まれることへの妄想
妊娠も後期になると自分が赤ちゃんをどう生むのか心配になってきます。 本当に耐えられるのか とか 鼻からすいかとか無理だしとか・・・。 いやいや無理とか言ってる場合じゃありません! このお腹の中にいる命を確実に産み落とすことが自分の使命じゃないか・・・そうは思っていても、や...
ひまわり
2020年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


妊婦あるある こむらがえりの悲劇
妊娠後期、私が苦しんだのが、就寝中の悪夢、こむらがえりです。 気持ちよく寝ているところ、突然ふくらはぐに激痛が! 1人もがき苦しみ、痛みと戦うのは本当につらかった。しかも、私の経験上、それは数日に渡って続くのです。 医学的にその原因ははっきりしていませんが、お腹が大きくなっ...
ひまわり
2020年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


妊婦の「無理」はどの程度?
妊婦っていつも安静にしていなければならないでしょうか。 安定期を迎えたら、体調がよければ一般的なことはなんでもしていいとお医者さんからは言われます。 私もそうでした。 そんな時、私にとって大きな試練が訪れました。 それは引っ越し。...
ひまわり
2020年4月29日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


子ども一人に押し入れひとつ!?
体調が安定したら 体を動かすことを勧められます。 かといって、一日中散歩しているわけにもいかず、どうしようと思っているときに子育ての先輩である友人から聞いたこと。 それは 「子どもが1人生まれたら押し入れ一ついる。準備しておけば」 というものでした。...
ひまわり
2020年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
地域の井戸端はこんなところに
妊婦時代はなかなか出かけるのもおっくうなこともあり、ご近所がやっている某メーカーのグループ購入を利用しました。 グループ購入というのは毎週決められた時間にトラックがやってきて、グループ単位で注文した品物を届けてくれるサービスです。...
ひまわり
2020年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
わははネットさんとの出会い
松山で妊娠が分かり、その後地元高松に引っ越しとなった後は実家近くの総合病院にかかることになりました。 「あなたは妊娠中になにかあるかもしれないから総合病院にしなさい」 これは母のアドバイス。 結果、それは大正解だったことはその後のエピソードでおはなしします。 さて...
ひまわり
2020年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page